モエレ工房 木工工作ランド 素人木工 DIY ウッドクラフト ジグ 治具 手づくり木工 交流会

リビングキャビネット

リビングキャビネット

画像説明
画像の説明上半分の棚部分をジグソーで3mm位残してカット、テンプレートでルーター加工仕上げ。
画像の説明makitaジグソー450w、今月あるホームセンターでリニューアルのため展示品を処分してました。目についたのが後方集塵型のジグソー価格\1000、早買い使ってみました、goodです、ルーターはポータケーブル1500wストレスなく削れます。
画像の説明側板のトリミング、この集塵アダプターは非常に集塵効率が良いです、殆ど吸い込んでくれます。リョービtr-45、集塵ホースも純正品です。
画像の説明
画像の説明キャビネット上部の棚用のダボ穴と穴明け用のジグ。
画像の説明天板テーブル用の大入れ加工、アキュレットガイドの使用でピッタリ収まりました。
画像の説明棚用のレールを埋め込む溝もアキュレットガイドでピタリトきまりです。
画像の説明自作のアキュレットガイド、システムバークランプをフエンスに使ってます
画像の説明ドリフト調整が面倒なのでフリーハンドで引き割り終了。凸凹多い分カンナ屑が増えます。
画像の説明バンドソードリフト、30mm位の板厚調整してあったまま、89mmの2バイ4材を引き割したらこの有様です、やはり89mmのドリフト調整が必要ですね~
画像の説明板継ぎはビスケット20番(大)使い接着です。
画像の説明板厚25mmの天板完成です。
画像の説明2*4材を引き割った残り板、カンナ掛けしたら10mm位の板厚になり、何に使うか思案中。
画像の説明手押しカンナ、自動カンナ、バンドソー、スライドマルノコと電動工具フル稼働です。
画像の説明
画像の説明構造として、側板の間に、一番上と一番下は枠構造にしてます、枠の材料です。
画像の説明枠に底板を入れたり、背板をはめる溝を枠にする前にテーブルソで加工。
画像の説明底板の枠
画像の説明こちらも枠の一部ですが、引き出しの外枠になります。
画像の説明
画像の説明枠3箇所とテーブル天板の取り付け完了。
画像の説明引き出しの取り付け完了。
画像の説明ドア框の完成
画像の説明内側にボーズビットで飾りトリミング
画像の説明ビスケット継ぎ
画像の説明今回の制作にはビスケット継ぎを多用してます,テーブル天板、ドア框、引き出し、引き出し枠など、上から2枚目の画像にDE WALTEのビスケットジョインターが載ってます。
画像の説明パネル材でドアの鏡板切り出し、キャスター付きスライドソースタンドはすぐ使えるのが便利です、このスライドソーは320mmまで切れるので次の写真の接着完成した鏡板(270mm位)の両端もこれでカットです。
画像の説明
画像の説明扉の框の継ぎはビスケットが定番になってしましました、なんと言っても手軽です。
画像の説明パネル材で作った鏡板を入れ接着すれば完成です。
画像の説明
画像の説明縦框は既にビスケットの溝(4mm)を掘ってありますので、6mmの溝が干渉しない様にルーターテーブルにストッパーをあてがいました。
画像の説明扉の上下框に幅6mm深さ5mmの鏡板の入る溝を掘りました。小口部分はビスケットの溝です。
画像の説明扉にスライド蝶番のカップ穴を開けます。二回目の使用になりますので取り付け要領も解り40分位で終わりました、0.5mm以下の精度で説明書通りに位置決めすることがポイントになります。4箇所、位置が同じ所に穴あけから、ボール盤テーブルにフエンスを固定することで位置ズレも無く作業効率が上がりました。本番前に同じ端材で深さ等を決めてからが大事です。
画像の説明直径35mmにカップがぴたり納まりました。
画像の説明4箇所全部完了です。
画像の説明毎日コツコツと少しづつ作業中、ドアの取り付け完了。
画像の説明ようやく、家具らしくなってきました。
画像の説明引き出しの鏡板取り付け完了。
画像の説明飾りモール付天板完成。
画像の説明全体としてはこんな感じです、残りあと3工程(背板、棚板、塗装)で完成予定、?途中何も入らなければの話ですが。
002 (2)ようやく完成です。
作りはじめから約半年かかりました、塗装と背板を残し昨年の年末には完成していたのですが、冬期間は寒くてサボタージュでした、3月に入り寒さも和らいできたので再開です。
今回の塗装は、watokoオイルミデアムウオールナットで少し明るい色合いにしてみました。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional