モエレ工房 木工工作ランド 素人木工 DIY ウッドクラフト ジグ 治具 手づくり木工 交流会

木工作品

木工作品

画 像説 明
画像の説明画像クリックする
糸鋸台と専用スツールおまけで置き時計とワンコのオモチャ
画像の説明画像クリックする
リビングキャビネット現在製作中です
画像の説明画像クリックする
キッチンキャビネット2015/8完成
今年は暑い夏場は中休みにしました、結果3~4ヶ月もかかってしまいました。いつもは、パイン材の場合ウオールナットのワトコオイル仕上げですが、今回は明るい感じに、ワトコオイルのクリアー3回塗りにしました。
画像の説明室内の整理も兼ねて長さ1.8mのカウンターを作ってみました。こちらも塗装はまだです。
画像の説明収納キャビネット2台5月頃から製作入り6月初旬に木工関係は終了、残りは塗装になります。用途は大半が木工関係の道具いれになります。奥の方のキャビネットはカーテン使用を考えてます。
画像の説明画像クリックする
昨年の秋ごろ頼まれた息子のお嫁さんのドレッサー約8ヶ月かかり完成です。
今月が結婚式なのでなんとか間に合いました。
鏡枠、引き出し表板はケヤキ、天板はヒバ材を使用しました。
塗装は全て木工オイルとワックス仕上げです。
制作途中(昨年12月1日)ウオーキング中にアイスバーンでスリップ転倒、右手首を骨折してしまい、3月頃まで中断してました。
画像の説明画像クリックする
ローズウインドースタンドを数種類(試作品)作ってみました。
s-木工 040画像クリックする
自家用のA型サイン看板を製作しました。
画像の説明これは、テレビ台です、真ん中に小物入れの引き出しを付け、上にはビデオレコーダー、下は多目的に。
着色が失敗でした、ケヤキのステインで塗ったのですが、明る過ぎました、落ち着きません、今後の反省点にします。
画像の説明画像クリックする
このような、小物入れを洋風的に、カントリー調のキャビネットと呼ぶらしいですね、材は主にパインの1×4、2×4です。
板継ぎはビスケットジョイナーを多用しています、1×、2×の板物加工はビスケットが手軽で、丈夫で一番です。
ドアの中板は、9mmの合板に2.5mmのプリント合板を接着、ダブル合板にして溝にはめ込んでいます。
画像の説明今日2013/2/18は糸鋸木工の練習を兼ねた木工作業を行いました何回やっても線からずれます、ネットの糸鋸記事を見ると、私の持っているyutaka糸鋸盤は、バネ式(ピストン式)で非常に振動の発生する方式の機械らしいです、外国製の殆どはカム式(てこ式)で、日本でもマキタ、日立はカム式の製品があります、カム式は振動が非常に少なく初心者に適しているとのことです、また、買いたい物のリストに入ってしまいました。製作品は大雪山に生息する、「なきうさぎ」です。
画像の説明画像クリックする
この作業台は小物道具を整理するために作りました、引き出しが合計10個ありますので、以前は小物類があちら,こちらに散乱してましたが整理整頓できるようになりました。
画像の説明糸鋸木工、作業台と周りが汚くてスイマセン。ちなみに、犬のモデルは秋田犬でやんす。
↑ページのトップへ
画像の説明昨年(h24)の暮れは、額縁に挑戦しました、右側二つは、当会員の「すーさん」から頂いたタモ材です、左側はパイン材です、写真では分かりづらいですが、タモ材で作った物は木目といい、重量感といい、味がありますね。制作に使用したジグは当会員の「しんさん」に作って頂いたジグを使いましたが、大変正確に仕上がりました、「すーさん」、「しんさん」ありがとうございました、タモとパイン合わせて10個制作しました。
ナキウサギ13mmのラワン材で作ったものを追加しました、新規購入の日立の糸鋸盤、とヨーロッパ製の糸鋸刃、期待以上の性能です。
糸鋸木工今日も糸鋸木工の練習です、熊さんと,像さんです。今日は、糸鋸で切り出したままで、サンダー修正は殆どありません、線から大幅にずれる事が少なくなってきました、少しは上達したかな?・・・。
トイレットペーパーラックトイレットペーパーラック、
材は針葉樹合板、上下板、側板、前後板、全て、はめ込み式で工具無しで組み立て、解体するこができます。
ペーパーは5個収納、下のペーパーが上のペーパーの重みで潰れない様に、中間にシャッターを付けたのと、中の在庫が見える丸い穴を開けました。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional