PC
PC
木工以外になってしまいますが、延び延びになっていたPC(mac)をメンテナンスしました、Mac book airのverupをしてみます。ssdが64GBだったのですがbootcanpでmac32GBとwin7で32GBと分けていましたが、一寸窮屈になってきましたのでssdを250GBにしてmac&winで125GBずつにする予定です、macのOSもできるだけあげて見ました。Ei Capitan(エルキャプション)以上は無理ですね。(win10はまだ入れていません)
こっちはまあまあスペックはいいです、i7ですので体感的にもストレスはありません。Macから仮想環境でWin10も動きますがあまり重いsoftやファイルを沢山使うと負荷がありますので,その時はbootcanpでwin10を入れてありますのでこちらで処理します。ただ仮想環境で使うとmacからwinのソフトなどを同じ画面でやりとりできますのでべんりです。
画 像 | 説 明 |
---|---|
こちらは対応しているOSがEi Capitan(エルキャプション)までですのでこれを入れます。古すぎてこれ以上のOSは入りません、このmacは旅行用ですので大してスペックはいりません。netとメールがチエックできるといい程度です。 CPU Core2duo 1.6Ghz メモリー 4GB SSD 250GB 液晶 11.6 |
こっちはまあまあスペックはいいです、i7ですので体感的にもストレスはありません。Macから仮想環境でWin10も動きますがあまり重いsoftやファイルを沢山使うと負荷がありますので,その時はbootcanpでwin10を入れてありますのでこちらで処理します。ただ仮想環境で使うとmacからwinのソフトなどを同じ画面でやりとりできますのでべんりです。
MAC BOOK AIR Mojeve(モハベ)からCatalina(キャタリナ)にVerup
画像の説明 11.6インチと13インチんの比較です。大分違いますね
画像の説明 macとwinの起動デスクを選択することも、どちらかを常時起動設定にできます
画像の説明 mac OSで起動してみました
CPU i7 2.2Ghz
メモリー 8GB
SSD 1TB(Mac400GBーWin600GBに分割)
画 像 | 説 明 |
---|---|
11.6インチと13インチんの比較です。大分違いますね | |
macとwinの起動デスクを選択することも、どちらかを常時起動設定にできます | |
mac OSで起動してみました CPU i7 2.2Ghz メモリー 8GB SSD 1TB(Mac400GBーWin600GBに分割) |
画 像 | 説 明 |
---|---|
MACが古くなって、どうにもならなくなってMACminiを買いました。以前は仕事とソフトの関係でOS9&OSXが両方使用できるPCで我慢してましたが、さすがにOS9を使っている人も数人になったので変えました、この大きさなら場所をとりませんね、机の片隅にあります | |
MACbook エアー(ブートキャンプ)も使ってますが軽いので持ち運び用です | |
windowsは数台使っています、windowsは使っている友人も多く若干ですが知識があり?いろいろ聞かれることも多いのでwindows95以降のOSは32&64ビットはすべて使っています。 相談される人と同じOSを(ラック交換で)使います。 右win8、左win7-win95-VISTAのすべのOSのHDが用意してあります | |
最近作ったPCです、windows3.1の頃から自作していますが最近のは安いし、早いですね ちなみにこれはオーバークロックはしないので、マザーはasusのP8H77Vです wimdows8 64bit CPUcorei7-3770k 3.50GHz メモリー16GB ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 660 普段使いには十分です | |
タブレットはipadを使っています |