画 像 | 説 明 |
---|
 | 黄色い所のハンドルを回すと鋸刃が上下し、ハンドルを押して回すと右に傾きます |
 | スイッチです、ひくとON、真ん中の黄色い部分安全スイッチになっており外すとスイッチが入りません(誤作動防止) |
 | スライド部分のストロークです上が一番奥までで下が一番手前です 動きはば--cmです |
 | 角度切りのゲージと言うか目盛りになっています、どちら側にも45度~90度に切れます |
 | 角度切りの時に合わせる目盛りです、最初に角度をあわせてありますが精度を出すときはその都度デジタル角度計で測ったりします(90度に合わせる時はストッパーがあります) |
 | 目盛りがインチなのでセンチの定規を貼り付け |
 | スライドテーブルのフェンスは真ん中のノブを回すと緩んで左右に動かすことが出来ます |
 | FORRESTの鋸刃を購入してみました、切れ味抜群だそうですがどうでしょうか?楽しみです |
 | 収納は車がついていますので取り回しは楽です。この様に立ててたたんで仕舞うことが出来ます |
 | freud DADO8インチセットです 穴径は15.8~16mmです外歯が2枚と内刃3枚とスペーサーがついています。組み合わせで20種類位の溝が切れます。ルーターに比べて早いですが細かい微調整はルーターにかなわないです |