木工工作ランド、素人木工、DIY、ウッドクラフト、ジグ、手づくり木工などの交流会です

自作テーブルソー

自作テーブルソー

画 像説 明
テーブルソー自作テーブルソーの組み立て作業工程まで解説します
天板サイズは横990mmX長さ1190mmです。厚みは24mmのランバーを縦横に貼り合わせています、表面はデコラを貼り付けました滑りは十分です。
なにぶんに狭いもので、ふだんは分解してありますので、使用するときに組み立てます。まずここに立てます
テーブルソーあしを4本取り付けて、上がわに取り付けてある金具でひきおこし設置します
テーブルソー上面
incraのマイターチャンネルが3本しかなくp-toolさんで取り扱いをやめたとのことで急遽OFfさんより1本購入のため色違いです、4列にしました
テーブルソー鋸はトリトンを流用しています、ワークセンターから鋸だけ取り出して使用です。コーナーに特注プレートごと乗せています、プレートにトリトンをセットしています
テーブルソー画像の説明トリトン丸鋸
対角に微調整用のビスをつけています(丸印)。マイタースロッットとノコ歯の平行に使います(下に拡大写真あります)
↑ページのトップへ / トップ/戻る
テーブルソー刃口は3mm掘り下げてありホームセンターなどで売っている薄板が使えます
テーブルソー調整
対角にあるねじを回して調整します
テーブルソー調整高さ
ちょっと解りづらいのですが台に空いている長穴から台板上より6角のドライバを差し込みドリルで回して歯を上下させます
テーブルソーここで止まっています、ドリルで回すと上げ下げできます
画像の説明90度
使用前に必ず直角をとるようにしています
↑ページのトップへ / トップ/戻る
テーブルソー一度プレートで直角をとっておくとそんなに狂いませんので次は楽です
テーブルソーノコ歯の上下用の穴です、ここから6角を差し込んでドリルで回します
テーブルソー6角ドリルを取り付けセット
テーブルソードリルをこのように入れて回します
テーブルソー高さを合わせます
微調整は手動になります
テーブルソー45度留め切りジグです、
これのみアルミ複合板で作りました、滑りは抜群で軽いです。MDFに比べ湿度の変化も少ないです
↑ページのトップへ / トップ/戻る
テーブルソー45度留め切りジグの裏面です、2本のレールがついています
テーブルソーわりと小さな物のカット用です
テーブルソー大きなもの用のスライダーです最大板幅70cmまで切れます
テーブルソーストッパーが足りない時は継ぎ足しですこれで十分
テーブルソー自作テーブルソー用のT型定規です6mmのアルミでできています
テーブルソー上と同じ、もう少し長く作ると良かったです、計画よりテーブルソーが大きくなった分サイズが少し短くなってしまいました。丸い穴はあわせてから動かぬ様にクランプで台に固定するときに使います
テーブルソーテーブルソーなどで使っているオグラのフートスイッチです



以前に撮影したスレッドの滑りのテストです
音が出ますのでボリューム注意

テーブルソースレッドの滑りのテストです
結構軽く動きます。
マイターバーが4本もあるときちっと平行が出ていないとスムースに動きません、
マイターチャンネルにホームセンターで購入の19x19mmの鉄角材を半分に切断し芯に木材を入れてテストしました、アルミとアルミはあまり滑りませんが鉄(木材、プラ)は滑りがいいです。スライダーが4本もあるとがたつきもなく滑りもOKです
youtube用サイズに小さくしてテスト
MPEG-4 Movie
58秒
5.38MB

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional